院長からのごあいさつ

産婦人科領域の地域医療の基盤を守るため、微力ながら日々奮闘しております。
ご自身の病態についてご理解していただくために、それぞれの患者様に合わせた説明をする様心がけております。
お気軽にご相談下さい。
院長プロフィール
三ツ矢 和弘(みつや かずひろ)
1957年生まれ 三重県出身 乙女座 A型
1984年:東京医科歯科大学医学部卒業
獨協医科大学越谷病院、越谷市立病院勤務
2000年:4月より獨協医科大学産婦人科(栃木)勤務(不妊班所属)
2005年:12月退職
2006年:2月スピカレディースクリニック開業
20周年に向けて
2006年2月の開院以来丸18年が過ぎ当院は19年目に入りました。これまで生まれた赤ちゃんは8000人を超えました。開院前に上司の一人に10000人は絶対無理でしょうと笑われましたが達成可能かもしれません。また最近当院で生まれた子が婦人科を受診されることもたまにあります。数年後には当院で生まれた女性の分娩に立ち会えるかもしれません。長くやっている中規模以上の産婦人科ではよくあることですが世襲でもない私が10床の小さなクリニックで達成できたなら産科医としてはこの上ない喜びとなると思います。
2008年から産婦人科ガイドラインが作られ数年毎に更新されています。これらの情報を日々確認しガイドラインからあまりに離れた診療とならないことを心掛けています。産婦人科は基本的には外科系であり特に産科領域においては緊急事態も発生します。ここ数年は搬送コーディネーター制度も作られ以前より搬送先が早く見つかるようにはなっていますが早期に診断、適切な処置を施した上で必要な患者さんを速やかに高次医療機関に搬送するようにしています。そのためのスタッフの訓練も行っています。
不妊領域においては保険診療が導入されました。良いところもあるのでしょうがまだまだ問題もありそうです。またここ数年の世界情勢、コロナ感染などが影響して一部薬剤の流通が滞る現象がおきており治療に影響しそうなところが頭の痛いところです。
自然妊娠の方でも治療妊娠の方でも無事分娩が終了し母子ともに健康で傍のご主人と3人で幸せそうに笑う姿を見られるのは産科の醍醐味です。そしてまた自分の両親、特に母親に感謝する瞬間でもあります。これからもそういう場を見られるよう頑張りたいと思います。よろしくお願いします。
クリニック情報


名称 | スピカレディースクリニック |
所在地 | 〒347-0017 埼玉県加須市南篠崎2252 |
TEL | 0480-65-7750 |
FAX | 0480-67-0300 |
診療科目 | 産科・婦人科・不妊治療 |
代表 | 三ツ矢 和弘(みつや かずひろ) 日本産科婦人科学会専門医 母体保護法指定医 |
名称 | スピカレディースクリニック |
所在地 | 〒347-0017 埼玉県加須市南篠崎2252 |
TEL | 0480-65-7750 |
FAX | 0480-67-0300 |
診療科目 | 産科・婦人科・不妊治療 |
代表 | 三ツ矢 和弘(みつや かずひろ) 日本産科婦人科学会専門医 母体保護法指定医 |
スタッフ紹介
助産師・看護師

すべてのご来院者様が安心して診察を受けることができるように、笑顔で丁寧な対応を心がけております。また、安心安全に出産に挑み、健やかなお子様の成長を感じながら楽しく育児ができるよう、妊娠期から出産~産後を通してサポートいたします。
外来でも入院中でもご心配な事やご不明な点などありましたら、お気軽にお声掛けください。
検査技師



胎児計測、4Dエコー、不妊検査、不妊相談など患者様のご希望に対応できるように心がけています。
4Dエコーは他院に通院している患者様も対応しております。
ご不明な点はお気軽にスタッフにご相談ください。
受付スタッフ

患者様が診察後に笑顔で帰られますように清々しく誠実に対応させて頂きます。お気軽にお声掛けください。
調理室スタッフ
私達厨房スタッフは患者様に安心して頂けるお食事を真心を込めて提供しております。
安全、衛生を徹底し患者様の心に残る健康で豊かな、美味しいお食事で船出を応援させて頂きます。
清掃スタッフ
施設内を安全に、そして、気持ち良く使っていただけるようクリニック内の清潔を心がけています。