入院申込・分娩予約手順
医師の判断により、当院での分娩が出来なくなった場合、預り金はお返し致します。ただし、患者様の個人的な理由で分娩予約を取り消された場合は、ご返金は出来かねることをご了承ください。
出産の費用
正常分娩 | 初産婦6日間(分娩日を含む) 経産婦5日間(分娩日を含む) | 63万前円後 60万円前後 |
帝王切開 | 初産婦・経産婦ともに8日間(手術日を含む) | 70万円前後 |
正常分娩 初産婦6日間(分娩日を含む) 経産婦5日間(分娩日を含む) | 63万円前後 60万円前後 |
帝王切開 初産婦・経産婦ともに8日間 (手術日を含む) | 70万円前後 |
- 分娩の内容や経過によって費用は異なります。
- お部屋の状況により、延泊も可能です。
出産育児一時金の医療機関直接支払制度
当院では、平成21年10月1日から国の制度として始まった「出産育児一時金等の医療機関等への直接支払制度」をご利用いただくことに同意していただいております。
入院時の流れ
- 規則的に繰り返すお腹のはりや痛み(陣痛)
- 生理様の出血
- 水様のおりもの(破水)
このほかに激しい痛みや何か変わった様子を感じた時は、電話ですぐにお知らせください。
当院は24時間対応しております。
- 産婦さんから提出いただいたバースプランをもとに、医師・助産師・看護師が全力でサポートさせていただいております。
- 付き添い・立ち会いは陣痛室へ移動してからになります。ご家族1名、分娩後2時間までです。
- お産の進行状況によってはお母様と赤ちゃんの安全を最優先に帝王切開が選ばれることがあります。医師がご家族の方に説明致しますので、その際はご来院ください。
分娩後の入院生活
母児同室
分娩後「母児同室」の環境にて、全室個室でお過ごしください。
赤ちゃんとの絆を育むお手伝いをさせて頂きます。ご家族のライフスタイルに合わせて、またお母様の想いに添った育児の支援を致します。
退院後も安心して育児が行えるよう、スタッフが連携をとり対応していきます。もしお母様が疲れたり、母乳で悩んだりしたときは、遠慮なくスタッフに声をかけてください。
入院中に育児、授乳、沐浴、退院に向けてのお話を行っています。
入院中の食事
お祝い膳
洋食の一例
洋食の一例
和食の一例
栄養のバランスを考えながら、身体に優しい新鮮な旬の食材を沢山取り入れてお作りします。
味付けはハーブ類や香辛料やお酢を活用し、減塩にも配慮しております。
又、アレルギーや宗教などで食材に制限のある方にも対応いたします。
赤ちゃんへのプレゼント


誕生された赤ちゃんへのプレゼントをさせていただきます。
産後ケア
加須市、久喜市、幸手市、羽生市、古河市等、近隣市町村と事業契約しています。
生後4ヶ月未満の赤ちゃんを対象にデイケアと宿泊ケアに対応させていただきます。
「育児や授乳の相談をしたい」「赤ちゃんの成長をみて欲しい」「休憩したい」「リフレッシュしたい」などお母様のご希望に沿ったケアを提供いたします。是非ご利用ください。
各種教室・その他
スピカファミリー外来
- 赤ちゃんの体重が気になる
- 赤ちゃんがおっぱいにうまく吸い付いてくれない
- ミルクをどのくらいたしてよいかわからない
- 赤ちゃんが泣いてばかりいる
- 母乳がどれくらい出ているか心配
- おっぱいが張って痛い
- 気持ちが沈んで楽しく育児できない
退院後、助産師が個別で相談に応じます。

要予約 有料
詳細はお問い合わせください
☆当院で健診・出産された方
※退院から1ヶ月健診までの期間を目安としています。
パパママ教室

毎月第1土曜日開催
妊娠28週目以降の妊婦様とご主人やパートナーの方を対象に、妊娠中の生活や身体の使い方、お産や育児等、実習を交えてお話しさせて頂きます。
スピカちゃんクラス(育児サロン)

毎月第3水曜日開催
1ヶ月健診後~生後4ヶ月未満の赤ちゃんとママの集いです。
育児の相談事やお悩みを共有しませんか?
ワークショップ
ホームページやインスタグラムで随時UPさせて頂きます。
是非、お友達作りや交流の場にお越しください。
その他
- ★ポーラ化粧品のエステティシャンによるフェイシャルマッサージ
-
入院中にご利用いただけます。
- ★ニューボーンフォト
-
入院中の赤ちゃんの写真をプロのカメラマンが撮影しプレゼントします。
- ★フォトスポットのご案内
-
季節に合わせた、可愛いお子様の写真をぜひ記念にお撮りください。
【フォトスポットの写真はこちら】 - ★インスタグラム
- ★動画によるマザークラス
-
妊娠中から出産・育児・授乳について、スピカのスタッフで作成したオリジナル保健指導の二次元バーコードをお渡ししています。ご家族でシェアしてください。